「挨拶通り」の投稿ルール   本日昨日累計 
                                                            2006/01/10  改訂

1.「五行歌でのハンドル」は「一人一つ」にして下さい。

      
『五行歌』本誌に作品を投稿されている方は、できるだけ「本誌と同じ名前」にして下さい。
『五行歌』本誌と違う「ハンドル」を名乗る場合は、本誌掲載の名前を推測できるハンドルにして下さい。

他の五行歌掲示板にも投稿している人は、「挨拶通り」でも同じハンドルにして下さい。

「一人の人間が幾つものハンドルを使い分けて投稿する」ことはトラブルの原因になるからです。
     事例としては下記のようなことがあります。
  @「一人一日一首」のルールをくぐり抜けるために、一人で幾つのもハンドルを使い分ける。
  Aある人が多くの人から非難されているのを印象づけようと、A、B、Cの名前を使い分けて「非難」を書き込む。
  B「自分を過大に見せる」ために、自分がAさんの名前で「自分を褒め称える」ことを書き込む。
  C「自分の素性がばれない」ことをいいことに、嘘や他人を中傷することを書き込む。
「複数の人たちによるグループ名として一つのハンドルを名乗る」ということは認めません。
 
2.自分のオリジナル作品に限定します。
       
自分の作品を無断で投稿されたという方は、メールで管理人に申し出て下さい。
他者の作品の無断盗用であることが判明した場合は、管理人が削除します。
他者の作品を紹介されたい場合は「内容」欄か「返信」欄にその旨を書き込んで下さい。
パソコンを使用できない方の代理投稿はOKです。
代理投稿されるときは、五行歌の作者と代理投稿者を明記して下さい。
  
3.原則として、一ヶ月以内に作られた新しい作品に限定します。
       
但し、歌会に提出された作品は、歌会で発表されてから1週間以内の投稿ならOKです。
  (その場合は「題目欄」に、「○○歌会提出歌」と明記して下さい)
他者への「返信」欄に「過去歌」と明記したうえでの書き込みはOKです。
本誌『五行歌』に投稿された作品も、掲載された本誌の発売前であればOKです。
 
4.「自由詠」の投稿のペースは、「一人一日一首」に限定します。
      
毎日たくさんの五行歌を作られる方は、ご自身で作品を絞って投稿して下さい。
たくさん作られた方は、「挨拶通り」以外の五行歌掲示板に投稿してみて下さい。
例外とし「7」「8」に述べる「今週の題詠」と「シリーズ化」はこの限りではありません。
    
5.「投稿された五行歌」へコメントを書き込むときは下記のことに留意して下さい。
      
作品への批評、感想、意見などの書き込みは歓迎しますが「批判」はやめて下さい。 
投稿された作品の中には「批判したいもの」があるかもしれませんが、その時は無視するだけにして下さい。
作者へ「作品に関連した質問」をされることはOKですが、回答は作者の自由ですので強要しないで下さい。
自分のメールアドレスを公表して、作者に返信メールを呼びかけることはOKですが、これも強要しないで下さい。
アクセスしている人を不愉快にする書き込みは、世話人の判断で削除することもありますので、ご了承下さい。
 
6.自分が投稿した五行歌へのコメントにはできるだけレスポンスをして下さい。
      
レスポンスとは、「書き込まれているコメントにあなたの返事を書く」ことです。(返信です)
最後尾でも構いません。まとめて「みなさんありがとう」だけでもOKです。
時間をかけてコメントを書き込んでくれた方々への当然の礼儀だと思います。
しかし、だからと言って、「返信を書き込まない人」を非難しないで下さい。
「全てのコメントに返信を書くこと」が義務になっては苦痛になってしまいます。   
 
7.「今週の題詠」も「一人一日一首」です。
      

毎週月曜日から日曜日の間に「今週の題」に限定した五行歌の投稿も歓迎しています。

「今週の題詠」も「一人一日一首」です。
同じ人の題詠と自由永の「連続投稿」は避けて下さい。
 (あなたの題詠→Aさん→あなたの自由詠 の投稿はOKです)
みなさんからの「題」の提案を歓迎しています。。
メールか「コメント書き込み」の時に提案して下さい
「題」は1週間前くらいから「挨拶通り」TOP頁に掲示します。
8.特定のテーマによるシリーズ化に限り「一人一日一首」の制限を外します。
      
誰でも好きな言葉、テーマによる「シリーズ投稿」を呼びかけることができます。
いままでも「選挙」「高校野球」「曼珠沙華」「秋桜」などがシリーズ化しました。
その時は「○○シリーズを始めませんか?」などと明確に宣言して下さい。
「シリーズ化」を呼びかける投稿をしたら、 他の人が応じて投稿してくるのを待って下さい。
「最初の呼びかけ」に応じた五行歌を投稿する人が現れたら 「シリーズ化」になります。
シリーズ化に限り「一人一日一首」の制限を外します。
一人で何首投稿されてもOKですが、できるだけ絞り込んで厳選した作品に限って下さい。
意図的に「低レベルの五行歌」を投稿していると管理人が判断した場合は削除します。
「今週の題詠」と同様に同じ人の「連続投稿」は避けて下さい。
 (あなた→Aさん→あなた→Bさん→あなた の投稿はOKです)
9.その他、世話人の指示に従って頂きます。
       
上記ルールに従わない方には「イエローカードを渡します」と書き込みますので以後の書き込みは注意して下さい。 
「イエローカードの警告」が2度目の方には「レッドカード退場です」と明記して、以降の書き込みをお断りします。 
スパム投稿、及びそれに類似する書き込みは見つけ次第削除させていただきますのでご承知おき下さい。